Dify スターターパック

生成AIアプリを、誰でも簡単に構築! 明日から使えるアプリでビジネスをさらに前へ

 

Difyとは

Difyは、ChatGPTなどの大規模言語モデル(LLM)アプリをノーコードで簡単に構築できるオープンソースソフトウェアです。Web版でも無料プランがあり、誰でも簡単にAIチャットボットを作成することが可能です。

簡単にAIアプリ開発

プログラミング知識がなくても、直感的なインターフェースでAIアプリを作成可能。

多様なモデル対応

OpenAI、Cloude、Hugging Faceなど、様々な最新AIモデルを利用可能。

柔軟なカスタマイズ

APIやNotionと連携しして、高度なカスタマイズが可能です。

こんな課題を解決できます


ハードルが高い

AIアプリや技術に興味はあるが、専門知識がなく、どこから始めればいいかわからない。社内のエンジニアにも流行りの生成AIに詳しい人間がいない。

IT人材が育たない

社内にAI開発のための専門人材がない。社員に対してAIに興味を持って欲しい。

業務効率化したい

競合他社に遅れを取らないよう、短期間でAIアプリケーションを導入したい。先進的な会社であることをPRしたい。

Elcamyだからできること

通常、Difyのプライベート環境はクラウドサービス系のシステムを組み合わせて構築する場合が多くなります。その場合、プロバイダー(googleやAmazon, Microsoftなど)にお支払いいただく料金が高額になってしまうことも少なくありません。
ElcamyのDifyソリューションならお客様の希望やご状況に合わせて柔軟なご提案が可能です。まずはヒアリングにて利用頻度や利用人数などを明確にさせていただき、貴社にとって最適かつ安価なシステム構成からご提案いたします。
Elcamy他社 (クラウド環境)他社 (セルフホストのみ)
スケーリング×
セキュリティ◎(SSO連携、IP制限、ログ監視)-
自動バックアップ××
自動バージョンアップ××
保守対応可 (メンテ費が高額)不可 (更新の管理が大変)
金額安い高額安い
※セルフホストの場合、バージョン管理やセキュリティ、スケーリングなどを全て自社で行う必要があります。実運用を目指す場合、自前でマシンを用意する必要なども出てくるため結果的に金額は高額になります

Difyを安全に使うためには

貴社のプライベートな環境(AWSやGCP)で構築することで、Difyを無料で使えてチーム管理や機能拡張も使用可能となります。具体的には、GithubやDockerを使ってクラウド(AWSやGCP)に構築をします。上記の面倒な作業を弊社で代行いたします。
SSO(シングルサインオン)やIP制限、監査ログ取得などセキュリティオプションもご相談ください。
 

Dify × Google Cloud 環境の構築イメージ

下記はOSSを活用して柔軟に作成したDify環境のアーキテクチャです。 これはあくまでも参考であり、お客様の環境に合わせて最適な構成でDifyを構築します。
 

Dify構築代行の流れ

ヒアリング

お客様の抱えいている問題や目標についてヒアリングさせていただき、課題を特定します。
 

提案

お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提案します。
 
 
 

開発

Difyを構築します。
Github、Dockerを使って貴社のクラウドにDifyを構築します。
クラウド環境がない場合は、弊社にてクラウド環境(GCP限定)を構築します。

導入

簡単なサンプルを作り、社員にDifyを使ったアプリ開発支援導入を支援します。
研修プランなども用意しておりますのでお気軽にお問い合わせください

スケジュールのイメージ

料金体系

Dify 構築
40万円(税込)
  • Google Cloud にDify 構築
 
Dify スターターパック
60万円(税込)
  • Google Cloud にDify 構築
  • サンプルアプリの作成
  • Dify ハンスオン
おすすめ!
Dify エンタープライズ
要相談
  • Google Cloud にDify 構築
  • サンプルアプリの作成
  • Dify ハンスオン
  • オリジナルのアプリ画面作成
  • アプリの追加
  • 運用保守
 
* クラウド環境では、Google などクラウドサービスのプロバイダに対して使用料は別途発生します。Difyに対して払うライセンス費用などは不要となります。構成にもよりますが、クラウドサービスのプロバイダへの費用は、3,000円〜/月からとなります。
企業様独自のアプリ画面作成、セキュリティオプション(SSO連携、IP制限、アカウント統制etc)はどのプランでもオプションとしてご利用可能です。ご希望の場合は、お問合せ時にお気軽にご相談ください。

追加オプション

使いやすいアプリ画面作成

オリジナルのフロントエンドを開発作成します。
DifyのAPIを活用して社内アプリケーションのバックエンドとして用いているが、エンジニアでないと使いづらい…といった問題はありませんか。ElcamyのDifyソリューションではDifyプライベート環境の構築に留まらず、直感的で使いやすいユーザーインタフェースの構築までご支援します。
 
 

お問い合わせ

お客様の社内DX、内製化、新規事業開発・事業成長等における課題解決をサポートします。まずはお気軽にご相談ください。